病診連携会
訪問診療を円滑に進めていくために、訪問看護師さんやケアマネージャーさんなどの在宅医療・介護チームの存在はもちろんとても大切です。
しかし、それに加えて絶対的な存在は言わずもがな、「病院」です。
病院から訪問診療のご依頼をいただくことはもちろん、在宅療養中の方々が画像検査を主とした精査を必要とした場合や、状態悪化で高度の治療を必要とした場合、もしくは介護が困難になった際など、入院や外来受診の依頼をこちらからさせていただくことも多くあります。
そこで、“病”院⇔“診”療所の連携の質をより高めていけるよう、定期的に地域のいくつかの病院と「病診連携会」の機会をつくり、医師だけでなく、看護師やソーシャルワーカー、医事スタッフなど、チーム全体で、症例検討や地域連携での課題の共有などを行っています。
当院が主催した際は、「チームビルディング」をテーマとしたワークショップを行い、職場や職種の垣根を超えて「チーム」について考える企画もさせていただきました。
この病診連携会において、合言葉のようになっているのが「顔の見える連携」です。
働く場や立場が違えば、なかなか普段は顔を合わせる機会も少なく、電話でのやり取りも多いことが現状です。
その中で、お互いの顔や雰囲気を、実際に会って知り合っておくことで、普段の連携がよりスムーズになり、その信頼関係のあるスムーズな連携が、訪問診療の現場にも円滑さや安定感をもたらすと実感しています。